トピを開いていただきありがとうございます。欧州在住です。12月の声を聞くと例年だと続々とクリスマスカードが届き始めるのですが、今年はいつもより数が少ないような。やっぱりコロナ感染を心配して皆カードを送り控えているのかもしれません。
10年来のママ友A子なのですが、例年カードはクリスマスギリギリに届くので、だいたい私のカードが届いた後に返信という形になることが多いです。彼女は、字がうまいことだけが取り柄と自分で言っていて字がとても上手なのですが、去年のカード、ひどい殴り書きだったんです。Merry Christmas!来年も宜しく!の短いメッセージだったのですが、殴り書きしたのがあからさま。
忙しいけれど義理で返事だしてあげているのよ、って言われている気がしてショックでした。
彼女とは子供が小さい時から、3か月に一度会う程度のお付き合いを続けています。
今年もカードを送る時期ですが、彼女にカードを送るかどうか迷っています。
こんな事気にする方がおかしいのでしょうか。もし、彼女からなんでカード送ってくれなかったの?って聞かれたら思わず、去年殴り書きのカードでがっかりしたって言ってしまいそうです。
ちなみに、私の在住国では日本人同士でも年賀状は送り合いませんので、クリスマスカードがその変わりという感じで使われています。一年に一度のご挨拶、クリスマスカードでも年賀状絵も殴り書きって私的にはあり得ないのですが。
トピ内ID:5324017672