私の親の介護が必要になりました。
以前は兄夫婦と同居していたのですが、海外赴任となったため私にやってほしいと頼まれました。
しかし夫は一切手助けするな。介護をするなら離婚も視野に入れると強硬に反対してきます。
理由は三年前、夫の母親が怪我で入院になりました。
当時繁忙期で休みのなかった夫は専業だった私に手伝いを頼んできたのですが、義母と折り合いが悪かった私が一切拒否したからです。お金も出したくなかったので、夫は自分名義で借金してお小遣いで返済していました。私は義母と全くそりがあわずお互い嫌悪状態だったので、どうしても家族が犠牲になることが許せませんでした。
そして今回夫はその事を持ち出して、同じようにしろと言われたのです。
家計は上の件があったあとに夫が怒って夫管理になり、私は必要なお金以外は月一万のお小遣いをもらってるだけだし、専業では借り入れもできないので困っています。
兄夫婦も母親とお嫁さんの関係が最悪の状態で、兄からは「今までこちらで全てやってきたのだから、これからは全部やってくれ」と丸投げされてしまっています。
母親を見捨てるわけにもいかず、かといって離婚したら生活できないし。
どうしたら夫に援助や支援を認めてもらえるでしょうか?
謝罪は何度もしたのですが「口ならなんでも言えるよね」と全く受け入れてもらえません
トピ内ID:0051680531