アラフィフ 兼業主婦歴30年余りです。
従業員数20人未満の勤務歴20年以上の勤め先での出来事です。
慣例で従業員の誕生日には会社負担で皆にショートケーキ等を買ってくれ、15分程の誕生会を開きます。ケーキを買いに行くのはだいたい誰か決まっています。誕生会の時にたまたま来てらっしゃるお客様などにも差し上げる為、通常従業員数より2-3個多く買ってきてくれます。残った分は冷蔵庫に入れて翌日欲しい人が食べます。
誕生会が始まった時、ちょうど急ぎの業務が入り、許可を得てパソコンで仕事を続けました。狭い事務所なので、誕生会の場と私の机の距離は10m程で、パソコンを余り見ないで出来るだけ顔を上げて、誕生会に参加する様にしていました。
すると一人の同僚が私にケーキ食べますかと聞いてくれ(中には食べない人もいる)、有難う、欲しいですと伝えた所、カステラを一欠片(通常切り分けるカステラを更に半分に切った位)持って来てくれました。今日はケーキなしでカステラだけなのかと思い、有難うと伝えて頂きました(生クリームが苦手な人もいるのでいつもカステラもあります)
数分後仕事を終え、皆のところに行ったのですが、箱の中には豪華なショートケーキが6個ほど残っていました。
ケーキをくれた同僚との関係は良好と思っていたのですが、凄く豪華なショートケーキがあるにもかかわらず、何故に私にはカステラ半分?
気にしちゃいけない、根に持っちゃいけないと自分に言い聞かせつつ、でもやっぱりモヤモヤ気になります。
皆さんならこんなこと、気にされませんか?
トピ内ID:1498405550