36歳婚活中です。
切羽詰まってますが、やはり条件よりはココロで相手を見つけたいと考えてます。
先日、10年来の取引先の業者の方とのお見合い話がありまして、二人でお食事に行きました。
正直、お会いする前はイメージはあまりよくなく、お見合いの話も酔っ払ってる時に親からされて安請け合いしたような感じです。
1度目のお食事は、ちゃんと会話もリードしてくださってましたが、いくつか気になる点もありました。思ったほど苦痛ではありませんでしたが、お別れした時に大きなため息がでました。
コミュ障であり、40代半ばにして今まで結婚を考えた女性はいなかったと。
またお食事にと、その場で言われたので、そうですね、ぜひ、と答えてしまいました。
その後、その方からまたお誘いをうけ、お受けしてしまいましたが、それから憂鬱な気分で泣きそうになります。
向こうからくる連絡の感じでは、すごく期待されてるんじゃないかと思ってしまい、さらに憂鬱な気分になります。
2回目のお食事は、やはり期待させてしまうものなのでしょうか?
希望としては、自分からまた会いたいと思えるような方と出会いたいです。
手前味噌ですが、正直なところ見た目はさほど悪くないと思っていますし、美人だと言われます。実際、そこそこモテてきました。
生真面目すぎてすこし頭が固いですが、尽くす方ではあるので、頑張れば理想の方と、、、と希望が捨てきれません。
捨てきれませんが、年齢的にも難しいことは分かっています。
こんなに憂鬱な気分で我慢して婚活するものなんでしょうか?それとも、憂鬱ならば先はないと、お断りするべきなのでしょうか??
婚活経験のある方からのアドバイス、頂きたいです。
トピ内ID:8831899809