こんにちは。よねと申します。
21女、去年から都内で一人暮らしを始めました。
相談したいのは、両親のことです。
私の両親はとても優しくて、私(子供)のためならどんな事でも苦にならない!と言ってくれますし、実際その気持ちはとても感じています。
感謝してもしきれません。
ただ、私自身の性格もあって、お世話になりっぱなしでは気が済まず、なるべく負担にならないようにしたり、一人暮らしも家族の負担を減らそうと思い始めました。(金銭面や生活面の負担です)
今では自立しようと思う気持ちもあり、たまに両親と出かけたり外食したりした時、奢ってもらう。何か買ってもらう、何かやってもらうという事に罪悪感があります。
ただ、私の世話を焼いている時の両親は幸せそうに見えますし、実際私が遠慮をすると残念そう?な風です。
実家に帰った時は家事等をやります。その時は寛いでくれているみたいです。
何というか、甘えるべきところ、というのが分かりません。やはり親心としては、いくつになっても子供の役に立ちたいのでしょうか。
私のために、笑顔で身を削ってくれた両親を見ていると、涙が出てきます。
私が困った時は、いつでも絶対助けてくれた優しい両親なんです。
私も親孝行したいのですが、不器用で、爛漫な性格でもないので、その気持ちを何で示していいのか…。プレゼント!とか生活費!とかしか思いつかず… そういうのはあまり喜んでもらえません。(プレゼントは喜んで?はいるみたいです)
でも必ず「いいから、自分の好きなの買いなさい」と言われて、生活費などのお金は必ず問答があります「お母さん、お金には困ってないから!笑 あ、アンタお金足りなかったら言うのよ!」みたいな感じです。お金は半ば無理やり渡しますが…
お子さんのいらっしゃる方にお聞きしたいのですが、子供にされて嬉しい親孝行って、何でしょうか?参考にさせて欲しいです。
トピ内ID:7171085509