こんにちは、22歳の女です。
数ヶ月前に、とある友人から恋愛相談を受けました。
(蛇足ですが、友人とは度々旅行へ行ったり年に数回会う高校からの仲です)
その友人は以前から「こういう相談は(私)にしか話せない」と言ってくれていて、その言葉が嬉しく私も親身になって相談に乗っていたつもりなのですが、ここ最近は週に何度かあった相談の連絡がパタッと途絶えていました。
あれからどうだった?と私から連絡をしても話に前のような熱量がなく、気がかりになり共通のSNSを見たところ、連絡が途絶えた辺りから私以外の複数の友人に相談している事、またそれについて「何度も連絡してごめん、(友人たちの名前)みんないつもありがとう」という旨のお礼を書いていました。
彼女の言うみんなの中に私は入っていませんでした。
こちらから連絡をした際の違和感も、他の人にたくさん話をしていた分話飽きていたのかな、と思います。
私はその子の相談相手として力不足と見なされてしまったのでしょうか。
友人にとって頼れる相談相手が増えることは良い事だと頭では理解していてもなかなか感情が着いて来ず、共通のSNSでこういった書き込みが目に入る度に地味に寂しい気持ちになり落ち込んでしまいます。
気にしすぎでしょうか。
トピ内ID:1854829539