20代の兄弟が統合失調症と診断されて半年ほどたちました。
当初は入院しており退院して4ヵ月ほどです。
薬がきいて幻覚自体は3週間ほどでおさまり予後はいい方だとお医者さまから言われていますが、性格が以前と変わってしまっており接し方に戸惑っています。
具体的には怠けているのか、病気のせいなのか判断ができないことです。厳しく注意した方がいいのか見守るべきなのか、経験者の方のアドバイスがいただけると嬉しいです。
1.作業所、デイケアへの通院を拒否
どちらも一度も行きません。まだ行きたくない、の一点張りで、一日中リビングでごろごろしています。
2.家事をしない
食器を洗ったり、洗濯物を干したりできないといいます。本人によると「甘えと捉えられるかもしれないが死ぬほどやりたくない」と主張します。1枚なら洗えるが、途中でやりたくない気持ちが勝ってしまうため完了できないと。
3.物欲・食欲が旺盛になった
現在無職にもかかわらず服やパソコンなどを頻繁に買ってきます。食欲も旺盛になり、自分の分が家族より少ないと不機嫌になります。今日も「俺のよりお母さんの方が肉が多い。変えてくれ。」と食べる前から怒っていました。
4.自分の行きたいところだけ行く
退院直後から毎日外出しています。が、自分の行きたいところしか行かない。家族で買い物へ行こうと誘うと断るのに、おしゃれなカフェでランチや好みの服屋、ショッピングモールへは進んで行く。
ちなみに発症前はこんな性格ではありませんでした。
普通なら怒るところですが、病後腫物に触るような扱いしかできず、困っています。もう少し様子を見るべきでしょうか。
トピ内ID:4074403287