幼稚園、私はママ友いなく、息子も特定の友達が出来ません。
寂しいです。
子供も一人っ子だし、寂しそうです。
たぶんですが、
同じ一匹狼でも、友達がいなくても、挨拶はしてもらえる人はいます。
しかし、私は挨拶すらスルー。
自分からしようにも、存在がいないかのように気づいてないように目が全くあわず、本当に、私は存在してない、存在価値のない人だと、印をおされた気持ちがします。
挨拶だけでも、それすらしてもらえない人、疎まれるってあるんですね。
普通って、なんだろうと思います。
私も息子もたぶん旦那もかなり軽度なアスペルガーだと思います。やはり普通じゃない空気が疎まれるんですよね。
同じ園バスのママさんにも、なんとなく避けられてるし、やはり美人でない、華もなく地味すぎる(服は好きで、髪なども小綺麗にしてます)、性格も気を使えない、なんだかずっと寂しい人生を私だけじゃなく、息子も過ごすんじゃないかと思うと、今から心配です。
ちなみに、私は学生時代は地味グループでも仲良しの友達がクラスにいました。
せめて、息子も合う子がいれば、いいなと思うのですが…なぜか急に心配になってきました。
何か励ましやアドバイスがあれば、教えてもらえると幸いです。
トピ内ID:9076549497