50代のパート主婦です。旦那がここ2年ぐらいで別人の様に変わってしまい、悩んでいます。
大学で知りあい、付き合いを経て結婚し、子供は2人大学生です。
2年ぐらい前でしょうか?怒りやすくなり、今までは普通に会話していた事でも突然キレて、何を言っても聞き入れなくなりました。一度、更年期じゃないか?と思い、伝えてみたのですが、それ言うならそうなんじゃん!とまた指摘された事自体にキレてしまい、話になりせんでした。以前なら、あーそうなのかな?気をつけるなーとか言う穏やかな人でした。それ以来、おかしい態度でもそこは指摘しない様にしています。
学生時代から友達の様に付き合ってきた関係なので、突然の変化に受け入れ難く、何で怒るのか?と思い、私が反論してしまうと、チッと舌打ちしたり、態度が恐ろしいぐらい豹変します。
パワハラに感じてしまいます。気を遣ってはみるのですが、とにかく何か面白くない事、思い通りにならない事があると不機嫌になります。
今日からお正月休みなのですが、朝から起きて、機嫌悪く、一日中いるかと思うと憂鬱で仕方ありません。昨年はまだましだったのだと思いました。年々加速してるように思います。なるべく距離を取り、必要以上話さないように心がけておりますが、これから先、子供が自立したあと、一緒にいられる自信がありません。
50代の方、先輩方はどの様なのかお聞きしたくてトピ立てました。宜しくお願いします。
トピ内ID:0152839764