メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
南紀白浜おすすめ情報ください
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
南紀白浜おすすめ情報ください
お気に入り追加
レス
6
(トピ主
0
)
スヌーピー
2006年8月8日 05:52
話題
今月下旬に1泊で南紀白浜に家族で訪れることになりました。主人と私と5歳の娘です。ネットやガイドブックなどいろいろと調べておりますが是非行かれた方のお話をお聞きできればとおもいまして・・。どうかよろしくお願いいたします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
6
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
お子さん連れなら
しおりをつける
トビウオ
2006年8月9日 15:42
南紀白浜アドベンチャーワールドがいいのでは?
パンダがいますよ~
トピ内ID:
...本文を表示
追記です
しおりをつける
スヌーピー
2006年8月10日 22:30
西宮を車で出発して向かいます。おいしいお店、子供が喜ぶスポットなど教えてください。
トピ内ID:
...本文を表示
アドベンチャーワールド
しおりをつける
しし座
2006年8月11日 02:36
私は2泊で南紀白浜に行ったことがあります。
トビウオさんと同じく、アドベンチャーワールドをおすすめしたいです。
パンダちゃんもいるし、遊園地もあってお子様向けですよ。
双子パンダちゃんが見たくて、「パンダぁ~?」と渋る旦那を説得して連れて行ったのですが、双子パンダちゃんはすやすやネンネ。
私は飽きることなく双子パンダちゃんが起きてくるのを待っていましたが、旦那は近くのベンチで昼寝してました。
あの頃まだ小さかっただった双子パンダちゃん、大きくなったかな。
トピ内ID:
...本文を表示
白浜エネルギーランド
しおりをつける
mikan
2006年8月13日 01:40
行くところがなかったので、
仕方なく行くことにしてみた
『エネルギーランド』・・・。
着いた途端『怪しい・・・』
入るのをためらったのですが、入ってみると
微妙に入場料が高い。。
かなりためらったのですが、
払って入場・・・
感想は
『めちゃめちゃ面白かったです!!!!』
子供も大人も楽しめるんじゃないでしょうか!
楽しくて感動しました(笑)。
翌年も白浜に行ったのでまた行ってみたのですが、
さすがに一回目よりは感動も薄れましたが、
楽しかったですよ~。
ぜひ行ってみてください!
デジカメは必須です☆
トピ内ID:
...本文を表示
パンダ
しおりをつける
ppon
2006年8月15日 11:56
小さいお子さんがいらっしゃるなら、アドベンチャーワールドのパンダのバックヤードツアーがお勧めです。朝一番に行かないとチケットがとれないかもしれませんが、パンダに餌をやることができます。
私は奮発して珊瑚礁というレストランで石鯛と伊勢海老を刺身や煮つけにしてもらって3万円位しましたが、円月島も見れてお店の人も親切でよかったです。
お土産に柚子最中がお勧めですが、店によって味が全く違います。お勧めは土佐屋で、湯崎にお店があります。(古いみやげ物屋でわかりにくいかも)
観光地はあっという間にまわれてしまいます。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
スヌーピー
2006年8月16日 23:25
みなさん、ありがとうございます!!アドベンチャーワールド、やっぱり子供は喜びますね。パンダを楽しみにしています。そしてエネルギーランド、ガイドブックやネットで見て半信半疑ですが気になったいました!!でも実際に行かれた方の感想をお聞きできてよかったです。楽しく読ませていただきました。是非行ってみようと思います。ありがとうございました。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0