結婚3年目・20代後半の子無し夫婦です。
年末年始にお互いの実家に1人ずつ帰省しました。2日に帰宅したところ、夫が義父母とケンカして帰ってきました。今週末義実家と私たちの4人で外出する予定があったのですが、それも私たち夫婦の予約を夫がキャンセルしました。主な原因は以下の通りです。
・新型コロナの影響で去年予定していた結婚式を今年に延期したが、今年も状況が変わりそうにないので、結婚式を実施しないこと
・夫の実家は親戚付き合いが盛んなので、姻族の私の実家を含め深い交流を望んでいるが、年末年始夫婦で顔を見せず、夫だけ帰省したこと
(夫婦ではどちらについても了承済)
上記の点について夫から伝えたところ、義父母が了承せずケンカとなり、夫は「もう金輪際世話にならない」と怒って帰宅したそうです。
もともと夫と義母の関係は良好とは言えませんでした。原因は、義母の過干渉気味な性格と、夫の性格(パーソナルスペースが狭い)の不一致です。私を含め4人で会っている時は特にケンカになることはありませんでした。
私の実家は過去トラブルがあり親戚付き合いがないので、私自身義実家の濃密な親戚付き合いに気負いを感じている部分がありました。しかしその一方で、義父母が夫を育てる為に尽力したことも知っており、それを無下にする夫の態度にも不満があります。(義実家は裕福で夫は大学院まで一人暮らしで奨学金も受けていません。家庭内暴力や進路の強制もなかったと夫は言っています。しかし、それが世間一般よりも恵まれている環境であることに、夫はあまり自覚がありません。私自身の環境より恵まれているので、羨ましく思っています)
私の希望としては、今回夫が口頭で伝えたことを私の言葉で手紙に書いて義実家に送ろうと思うのですが、過去のトピを拝見すると余計なことはしないほうが良いという意見も目立つので、皆さまの意見を頂戴したいです。
トピ内ID:1803623205