私は高校一年生の女子です。今年の5月くらいにはじめてのバイトでイタリアンレストランのホールで働き始めました。バイト先は高校生は2人しかいなくて大学生と社員さん達が楽しそうにやってるという感じであまり馴染めませんでした。私は覚えるのが苦手なのと仕事があまり出来る方出なくてある祝日とても混んでる日に頑張って仕事をしていたらある社員さんに「トピ主さん仕事出来ないなら洗い物やって。」と洗い物はキッチンの仕事なのに言われました。洗い物すら遅いと怒られました。他の日はもう1人のバイトの先輩がゴミ捨てをやっていると「そういうのはトピ主さんと代わってください。」と店長に言われました。初めての朝番の仕事で社員さんが説明してくれたんですけど一気に全部言ってメモる時間すらなくて今言ったの全部やってと言われたんですけどわかんなくなっちゃって何回も聞きに行ったらそれすら怒られました。今までで一番キツくてバイトが憂鬱で精神的に参ってました。そしたらシフトが2週間に一回しかも私がシフト入れてない日に入ったのです。次のバイト日店長に「メニュー覚えないとシフト入れるかないから、とりあえず今から30分裏でメニュー覚えてこい。」と言われました。私はこれでも家で復習してました。そんなこともあって裏にいる時キツすぎて泣いてしまいました。そしたらバイトの人が入ってきて心配されたりして話聞いてくれたり、すごくいい人で嬉しかったんですけど私は泣いてるのを見られたのが恥ずかしかったのと合わせる顔がないと思いやめることにしました。それからきまずくて制服を返せていません。自分でも最悪だと分かっているんですけど時間が経つにつれ気まずさが増していけないです。今でもあのバイトは思い出すだけで嫌な気持ちになります。制服の件どうすればいいと思いますか?
トピ内ID:7114175293