大学生女子です、現在病院実習をしています。
その関係で大学からはある人数以上の会食禁止の通達が出されています。
私はアルバイトをしているのですが、その職場の人たちから長い間本当に良くしていただき、大好きです。
私以外も仲が良く、コロナ禍となってからも飲み会が何回か開かれています。
しかし私は学校からの通達を守るため、何度も飲み会のお誘いを断ってきました、とても寂しかったです。
そんな中、先日社員の方から「かなちゃんはいつも仕事頑張ってくれているのに、ご馳走してあげられないのは悲しい。近いうち少人数でご飯に行こう。」というお話をいただきました。
社員の方の心遣いが本当に嬉しく、その場では「ありがとうございます」とお返事したのですが、その後の緊急事態宣言で、これもお断りした方がいいのかなと思っています。
ただ大好きな方の心遣いも無駄にしてしまうのが本当に悲しくて、辛いです。
正直同級生の中には、通達を守らず飲み会に参加している人もいます。
そんな中私だけが真面目に守って、なんだか損した気分になります。
少人数なら、対策をした店舗に行けば、行ってもいいのかな、なんて迷ってしまう。
でも何かあったときに、実習先に迷惑をかけることを思うと。
どこにもやり場のないもやもやした気持ちでいっぱいです。
コロナ禍でずっと精神を張り詰めて、なんだか疲れてしまいました。
ただの愚痴になってしまいごめんなさい。
同じような状況に置かれた方、コロナ禍で寂しい気持ちを抱えている方、ぜひお話を聞きたいです。
トピ内ID:2220122820