気の合う人同士でも全てがピッタリ合うとは限りませんね。
私と彼女は学生時代からほとんど喧嘩もせず付き合い続けていて、合うところがたくさんありますが、合わないこともあります。
その一つがいわゆる犬派と猫派です。
昨年末、実家で飼っている犬が子供を生み、そのうち一匹を私が育てることになりました。
私にとっては願ったり叶ったりで、今か今かと毎日ワクワクしています。
ところが、彼女は犬が嫌いです。
この話を打ち明けた当初、彼女は「飼うのは私だし、好きにしたら」というスタンスでしたが、年が明け、いよいよ迎える日が近付くにつれ、直接反対とは言わないまでも、日々のお世話や鳴き声、医療費などを持ち出して「こんなに大変だよ、やめといたら?」と、暗に、そして頻繁に阻止するようになりました。
私の現状ですが、居宅はペットOKで、徒歩圏内に医療施設があり、最寄りの駅付近にはペットホテルもあります。
また、去年からリモート勤務になり、毎日在宅しています。
実家には絶えず犬がいて、私が住んでいた時は毎日一緒に寝起きしていたので、飼育に関する基本的な知識は持っていますし、蓄えもあります。
以上のことは彼女にも説明していますが、犬を迎えた結果、別れることになっても仕方ないと覚悟はしています。
ただ、そうならないように今からでも私にできることがあれば、御教示をお願いします。
参考までに、私と彼女の交際期間は長いですが、結婚の話をしたことはありません。
彼女は子供が苦手で生みたくないと言ったのをはっきりと覚えています。
結婚を匂わせる言動もこれと言ってなかったと思います。
私自身も、もし結婚するなら子供がいるのが望ましいけれど、犬がいればその必要もないと思っています。
トピ内ID:1854480001