メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
お酒が弱くなったと実感した瞬間って何時?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
お酒が弱くなったと実感した瞬間って何時?
お気に入り追加
レス
11
(トピ主
0
)
にゃんこ
2006年8月9日 12:29
ヘルス
私は元々結構酒好きなんですが、30を少し過ぎた頃から急激にお酒に弱くなった感じがします。35も近くなり、最近では飲み過ぎた次の日もかなりきつい事が多くなりました。
女性、男性を問わず、皆さんそう感じたことはありますか?もしそうなら、いつ頃実感しましたか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
11
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
11
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
40台半ば
しおりをつける
nono
2006年8月11日 04:40
お酒は結構強い方でした。顔には出ないし、最後までしゃんとして酔ってるとは思えないといわれてました。
40歳過ぎたところから、酔っ払ってグラスを倒したり、粗相をするようになりました。それと飲みすぎで初めて吐いてしまいました。
45歳位で、初めて記憶を無くしました。どうやって帰ってきたか断片しか覚えてないのです
これで、ようやく量を減らし、用心するようになりました。といっても普通の人くらいになったのですが。
量を調整し、その時の適量を飲めるようになるのに数年係りました。つい、飲みすぎるのです。
現在飲み友達も、尿酸値だの肝臓がとか言い出し、ようやく程々に嗜むことが出来るようになりました。
トピ内ID:
...本文を表示
30歳です
しおりをつける
りゅうりゅう
2006年8月11日 07:16
トピ主様、初めまして。41歳男性です。年間360日以上は飲んでいる気がします。「お酒マイラブ!」と言ってもいいくらい酒好きです。
私もやはり30歳を過ぎてから弱くなったと自覚しました。そして40歳を過ぎると一段と弱くなったと思う今日この頃。考えるに体力と比例しているようです。
それと食事でもそうですが「とにかくたくさん食べたい」と言うよりも「おいしいものを少しずつ食べながら、おいしいお酒を飲みたい」と思うようになりまして、最近ではすっかり飲む量が決まってきました。でもそれでいいと思っております。御参考までに。
トピ内ID:
...本文を表示
その日の体調に左右されるようになりました
しおりをつける
辛口ペッパー
2006年8月11日 14:13
元々お酒は強くない(ビールでジョッキ3杯程度)のですが、
30過ぎた頃から、あまり酔わなくなりましたね。
20代は酔っ払っては、バカ騒ぎしたり、物を壊したり、同僚の女性に絡んで翌日自分が昨日何をしたか説明されたりしてましたがテンション下がりましたねー。
特に感じるのは、体調の悪い日はアルコールが飲めなく(まずく)なりました。
というかリトマス試験紙みたいにアルコール飲んだらその日の体調がわかるみたいな感じです。
体調が悪い時はビール1本でもう気分が悪くなります。
まだ二日酔いは経験してませんが、そろそろなるかもしれません・・・
トピ内ID:
...本文を表示
うとうと・・・
しおりをつける
修二
2006年8月12日 01:48
眠たくなります。
声も小さくなります。
トピ内ID:
...本文を表示
一杯の幸せは30から。。。
しおりをつける
かぐやひめ
2006年8月12日 03:30
2人目の子供を生んでからの、30過ぎかな。大学生の頃は、ざると呼ばれていました。本当にお酒類が強かったので、昔の友達もビックリしています。今では、グラス一杯のワインでくらくら。。すぐ回ってしまいます。
おつまみも和風のものをちょっとだけで結構です。昔はステーキにビールなんていうのも好きでしたが、すぐおなかが一杯になるので、ビールどころではありません。年ですね。。。
ところで、りゅうりゅうさん、おつまみは、よっちゃんの酢漬イカですか?お酒と合いそうですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
40少し前
しおりをつける
いくみ
2006年8月12日 09:23
20歳頃の無茶のみ以外で、お酒に飲まれた事はありませんでした。それが40少し前に、大トラになってしまいました。
その席は、とてつもなくストレスを感じるものでしたがいままでのようにさりげなくかわせるはずでした。70代の偉い人が仕切る席。小心者の40代親父二人が萎縮しないように私はずっと緊張していました。
一次会が終わって二次会が中盤に差し掛かった頃、夫を呼び出した後私は大トラになってしまいました。
人生初めて、覚えのない時間が出来てしまったのです。私はいいたい事をまくし立てると、夫が迎えにくるまで緋毛氈の中央で大の字になって寝ていたそうです。
それ以来緊張する酒の席では、途中でウーロン茶にする事にしています。
トピ内ID:
...本文を表示
妊娠してから
しおりをつける
ふぁんふぁん
2006年8月12日 10:07
とにかく顔にも出ず、強かった…
ただただ「呑む」ことに意義を感じてたって。
でも、妊娠で禁酒。(たまにビール一杯ぐらいは飲んでたかな)
出産後も授乳で禁酒。
ということで、2年近く禁酒に近い状態。
酒に復帰(?)したときにはすっかり弱くなってしまって。
でも、もうそんなに酒豪を豪語する歳でもないし、酔っぱらって騒いでた時代も振り返ればいきがっていたんだなあって。
今では少量のお酒と料理を楽しんで、品よく飲むのがいいなと思ってます。
トピ内ID:
...本文を表示
30前後
しおりをつける
アメリカ在住
2006年8月12日 17:18
現在30半ば、アメリカ在住の女性です。
学生時代から20代半ばくらいまでは「ザル」と言われるほど強くて、ワイン一本一人で空けても平気でした。
20代後半でアメリカに来て、日本の会社でよくあるような飲み会もなくなり、それにこちらでは必ず家に帰るときには車を運転しなければならないため、がぶ飲みもできなくなり、日本にいた頃に比べてお酒を飲む量が格段に減りました。
歳のせいもあるかもしれませんが、飲む量の減少と共にアルコールに対する感受性が強くなったようで、30歳頃からワインハーフボトルも飲み干せないくらい弱くなりました。
でも、こちらでは日本みたいにしつこくお酒を勧められたりする事がないので助かってます。
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合
しおりをつける
さみ子
2006年8月13日 23:06
>お酒が弱くなったと実感した瞬間って何時?
私は現在33歳ですが、30歳位の時 飲み過ぎた訳でもないのに翌日だるいって事がその切欠でした。所謂二日酔いとは違う症状ですが 兎に角朝がしんどい。
以来 飲酒量を気にする様になりましたし 残り難いといわれている焼酎を飲む様にもなりました。
そんな時期から三年も過ぎた今は、沢山は飲みませんが強い物を好むようになりました(味覚の問題かもしれませんが) そして一杯程度で収めるといった感じです。酔うまで飲まないと言うか。
トピ内ID:
...本文を表示
逆です
しおりをつける
ウインター・バフ
2006年8月15日 13:23
学生時代
飲めるようになって
世界をヒロゲヨウと無駄な努力を続け
結局 飲めないタチと諦めて数十年
驚くなかれ
50を過ぎて少しずつ・・・・
学生時代の仲間と久々の時間
「こいつは飲めないから・・・」と
親切にバーテンダーに伝えてくれる仲間に
ニヤリとしつつ
結構飲んだんです、その夜。
仲間たちの「最近ダメでなぁ・・」の声を横に
最後まできっちりとつきあいました。
さすが迎えの車までは
雲の上を歩く気持ちだったけど
頭痛も吐き気も二日酔いもなかった!
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
11
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0