お読みくださいましてありがとうございます。
48歳女性です。
半年前にCT検査をしましたところ、肺の上右部に直径4ミリの結節があるという診断を受けました。悪性のものか、ただの炎症であるか、判断がつきかねるとのことで、半年後に再検査となり、昨日同じ検査を受けましたところ、状況(結節の大きさ等)が全く変わっていないとのことで、更に半年後に再検査をすることになりました。
「ちょっと長いスパンで、経過観察に通ってもらうことになりそうだね」と主治医先生からは言われました。
又、何度もCT撮りに来るのも嫌だったら手術してしまうのもありだけど、ということも言われましたが、今回は当然と言いましょうか、経過観察を選びました。
はっきりと悪性の腫瘍等と診断されなくて肺に結節が出来たと診断されました方、どんな治療、どんなフォローをされましたでしょうか。ご経験されましたことをお教え頂けますでしょうか。
よろしくどうぞお願いいたします。
トピ内ID:5042517724