メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
「サツキとメイ」でイチコロ♪
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
「サツキとメイ」でイチコロ♪
お気に入り追加
レス
10
(トピ主
0
)
奥秩父
2006年8月11日 10:14
話題
帰省で田舎に帰っても子供達っていつもと同じものを食べたがるんですよね、ピザとかハンバーガーとか。
畑で採れ立てのトマトとかも「虫がついていて気持ち悪い」と言って食べなかったのですが、従兄弟にあたるコのワイルドな食べっぷりに「トトロのサツキとメイみたいだね」と言ったら争うように食べるようになりました!
みなさんのこんなときにはコレ!っていう決めゼリフみたいなものがあったら披露くださいませんか。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
10
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
白雪姫
しおりをつける
りゅうりゅう
2006年8月26日 06:39
5歳双子(2卵性男女)の父親です。娘はディズニーの白雪姫が大好きです。ご飯の時、娘のお行儀が悪いと、すかさず「あれ?白雪姫はそんな食べ方するかな?」、これで一発でお行儀良く食べます。
トトロはうちも大好きです。お風呂に入るとお父さんがお湯を溢れさせるシーンを再現しろと、うるさいです。もったいないのでなかなかできませんネ。
アニメに描かれたような、自然がいつまでも残るといいですね。いや、残したいですね!子供達のためにも。
トピ内ID:
...本文を表示
効果絶大
しおりをつける
みっぷる
2006年8月27日 13:12
双子が3歳位の頃の話です。
友達が朝お迎えに来て、
「さーつきちゃん」「あ、大変、はあいー」と言って味噌汁を飲み干すシーンがありますよね?
あれにはまって2人で台詞を真似てゴクゴク飲んでいました。
暫くはおかわりして続けてました。可愛かったー。
トピ内ID:
...本文を表示
泣いてるよ~
しおりをつける
かも
2006年8月28日 02:17
感情移入しやすい(?)4歳の我が娘は、食事の時に早く遊びたいがために、キライではない野菜やご飯を残します。
そんなとき、私がその残った食べ物の代弁をします。
「え~んえ~ん。○○ちゃんが食べてくれなくて悲しいよ~~~」
そうすると、娘がパクリ。
「わ~~い。○○ちゃんが食べてくれて嬉しい~~~~!!」
そうすると、2口目もパクリ。
「もっと食べて~~。僕も食べて~~」
そうすると、3口目もパクリ。
そんなこんなで続けていくと、キレイに完食します。
トピ内ID:
...本文を表示
ロッテンマイヤーさん
しおりをつける
よってん
2006年8月28日 08:23
最近、BSで再放送された「アルプスの少女ハイジ」を4歳の息子と一緒に見たのですが、ハイジがフランクフルトに連れて行かれるあたりが琴線に触れたらしく、ぽろぽろ涙を流していました。
クララの家の女中頭?でロッテンマイヤーさんというこわいおばさんがいますよね。
それ以来、行儀悪を注意するときに「そんなことをしたらロッテンマイヤーさんは怒るだろう」と言うと効果テキメン、一発で正します。彼にとってはかなりコワイらしいです。ロッテンマイヤーさん。
トピ内ID:
...本文を表示
牛乳パワー
しおりをつける
一児ママ。
2006年8月29日 06:29
牛乳を飲まない3歳の息子
しかし、祖父と遊んでるとき
「じいじは牛乳飲んでいるから強いんだぁ」
と言ってじゃれあってるとき負けません
息子が牛乳飲んで「牛乳パワー」とじゃれてきたら
負けてあげます。
トピ内ID:
...本文を表示
みなさん返信ありがとうございます!
しおりをつける
奥秩父
2006年8月29日 11:00
週末に帰って参りましたが案の定、一足先に帰った誰かさんの散らかし放題と格闘しておりました。(苦笑)
ハイジ、懐かしいですね。
給食のチーズが消しゴムみたいで嫌いだった私も、
おじいさんが暖炉で溶かしたチーズが美味しそうでピザやグラタンが大好きになりました。
従兄弟の家の男の子は仮面ライダーの影響で「鯖の味噌煮」を食べたがるようになったそうですが私には因果関係が・・・?
それにしても短い間とは言え貧弱なネット環境に身をおく事がこんなに不便で退屈だとは。また小町を楽しませて頂こうと思います。
返信くださったみなさん本当にありがとうございました!
トピ内ID:
...本文を表示
うちはマリオ!
しおりをつける
七海
2006年8月29日 12:01
もう高校生になった息子たちですが、
幼稚園頃にシイタケ等のキノコ類を食べない時期がありました。
その頃、ひょんな事でゲーム機を手に入れ、
スーパーマリオをしていると
キノコを食べるたびにパワーがアップしていく場面があり
「ほーら、キノコだよー、1アップだよー」と言ったとたん
競うようにキノコを食べ始めました。
今ではキノコ大好きです。
スーパーマリオさん、ありがとう!!
トピ内ID:
...本文を表示
威嚇!
しおりをつける
MAHITO
2006年8月29日 12:04
ウチは17才と19才の娘に向かっての最近の定番!
皇帝ペンギンが、相手を威嚇するときのポーズをご存じですか?
肩をすくませて小首を傾げます。これで「怒ってるぞ!」のサイン。どう見ても緊張感はありません、ペンギンのように可愛くするのがコツです。
宿題せずにTV見ているときなどにこのポーズを微笑みと共にするので、子供達は「キャー」と言って怒られる前に行動します。
そして、「ゴメンね」の代わりに、不二家のペコちゃんみたいに舌を出します。「ペコッ」はゴメンねと言う時に頭を下げる擬音ですから。(某HPからの提供です)
夜遅くまで起きていると「パトラッシュと言えば!」と叫びます、答えは「ネロ」(寝ろ!)
怒ったり、謝り辛かったりの時に、ボディランゲージで雰囲気が和みます。
「子供みたいなお母さんやな~」と言われているようですが、家庭内のみで通じる言葉は色々流行る我が家です。
トピ内ID:
...本文を表示
ボウケンジャー!
しおりをつける
しおめろん
2006年8月30日 01:09
うちの場合は例に漏れず?ボウケンジャーです。
「ボウケン○○(←うちの子の名前が入ります)スタートアップ!靴を履いてください!!」と言えばすぐに靴を履き、「ボウケン○○お風呂で30数えてください!!」と言えば数えだします。
いやぁ~すばらしきかな、ボウケンジャー!!
そうそう、ロッテンマイヤーさんは女中頭じゃなくて執事ですよ!
いまだに私、藁のベッドで眠ってみたいです。
食べ物がしゃべったり、洋服がしゃべったりするパターンもよくやります!
後・・・ガチャピンの「食べちゃうぞ」って歌、知ってますか?おもちゃ大事にしない子はガチャピンが食べちゃうんです。なのでその歌を聞いた後子供は寝る前に「がちゃがくる。」と必ずお片づけするようになりました。
ちなみに彼の中では食べちゃうがちゃは「悪がちゃ」だそうです。
トピ内ID:
...本文を表示
昔の話ですけど。
しおりをつける
三十路
2006年8月31日 00:24
私が小さい頃はほうれん草が大嫌いでした。
「ポパイみたいに強くなれないよ、どんどんほうれん草食べなきゃね!」
でもこういわれると無性に「その通りだ!」と思ってほおばって食べていました。
女の子だから強くなくてもいいのにね。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0