メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
水着に入り込んだ砂の落とし方
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
水着に入り込んだ砂の落とし方
お気に入り追加
レス
5
(トピ主
0
)
すず
2006年8月15日 11:17
話題
最近海に行く機会が増えたのですが、帰宅後の水着のお手入れに手を焼いています。
水着の中にたくさん砂が入りこみ、落とすのに大変苦労してます。
まず流水で洗って乾かし、その後水着をひっぱって砂をはたいて、さらに溜めた水のなかでごしごししたりひっぱって生地を伸ばしているのですが。。。
それでもまだ砂は出てきます。
なんとか楽にお手入れできる方法をご存知でないでしょうか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
5
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
塩水で
しおりをつける
海女
2006年8月21日 01:53
海辺を去るとき、そっと塩水でゆすいで砂取りをして荷物に入れます。
トピ内ID:
...本文を表示
繊維の中に
しおりをつける
小雪
2006年8月22日 02:18
入り込んじゃうんですよね!
今年買った、白い薄手のラッシュガードがそんな感じです。
厚手のつるんとした水着やラッシュガードは、大丈夫でした。
生地にもよるのかも。
思いっきり生地を広げて、強めの水量の下でゴシゴシやったりしてますが、まだ残っています。
私も知りたい・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
水着は
しおりをつける
洗濯機
2006年8月22日 15:31
洗濯機の中にほおりこんでそのまま洗っちゃえば、砂は自然になくなります。私もよく海に行きますが、その方法で砂は取ってますよ~
トピ内ID:
...本文を表示
完璧に、とはいきませんが
しおりをつける
ぱたぱた
2006年8月23日 12:20
私は、まずたっぷりの水の中に暫く付けておきます。
裏地との間に入り込んだ砂は、縫い目がふさがっていない部分(必ずありますよね)を下にしておけば、砂は水の中で沈むので、暫く水の中に入れておくだけで、ほとんど取れます。
繊維に入り込んでしまったものは、爪を立てながらこすったりしてますが、全てが綺麗に取れた試しはありません。
ずっとやっていれば取れるんですけど、途中面倒になるので、「まぁ、いっか」で終わらせてしまいます(笑)
簡単に取れる方法があったら、私も知りたい!!
トピ内ID:
...本文を表示
水着の砂の取り方について。
しおりをつける
ライム
2006年8月28日 03:58
水着の砂の取り方ですが、掃除機を使うと意外と取れたように思います。
生地を少し引っ張り、掃除機で吸うと取れます是非試してみてください。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0