メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
漆塗りのお重箱を探しています
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
漆塗りのお重箱を探しています
お気に入り追加
レス
6
(トピ主
0
)
大虎
2006年8月16日 07:28
話題
お正月に使用するお重箱を購入したいと思っております。インターネットで様々な店舗を探してはおりますが、どれも決めかねている状態です。安いもの(1万円以下)は、ウレタン塗装(化学塗装)がほとんどなのです。やはり、買うなら天然の漆塗が良いなぁと思っています。値段がお手頃で長く使える・・そんなお店や作家さんのサイトがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
6
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
漆といったならば・・・
しおりをつける
富子
2006年8月17日 02:44
漆については「山田平安堂」が有名です。
お値段はピンキリです。
ネットで検索してくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
ご希望の回答ではないかもしれませんが・・・
しおりをつける
マルガリータ
2006年8月17日 03:06
こんにちは!
趣味で漆工芸をやっている者です。
トピ主さんがどちらお住いかわかりませんが、デパートの家庭用品売り場へ行くと、思いの外、豊富に漆器があります。ご存知のように、漆器は生き物と同じです。色合いや塗り方、仕上げなどに、微妙に差があり、また、仮に螺鈿細工などが施されていましたら、尚更です。永く愛着をもってご使用されるおつもりでしたら、インターネットでのご購入ではなく、多少時間がかかっても、直接手にとって決められる事をおすすめ致します。
なお、作家の作品ですと、その方によりますが、かなりの高額になると思えます。
納得の行く一品が見つかるといいですね。
トピ内ID:
...本文を表示
漆器、いいですよね。
しおりをつける
キク
2006年8月17日 03:49
この前輪島に行って来ました。すばらしい漆器がたくさんありました。インターネットなどではやはり数や種類が限られている気がします。思い切って、製造している現地まで行ってみてはいかがでしょう??またはお知り合いの方で産地の近くに住んでいる人がいれば聞いてみるとか。
トピ内ID:
...本文を表示
オークションを利用してみては?
しおりをつける
みかな
2006年8月18日 00:40
オークションだと、漆器作家の方が出品していて、安く手に入ることがあります。
1万円だと難しいかもしれませんが、新品で2万程度て買えたことがあります。
あと、漆器は程度がよければ中古を利用することも視野に入れてもいいかもしれません。
意外かもしれませんが、ちゃんとした産地の漆器って塗り直しができるので、欠けたりひびが入って壊れたりした時に修理に出すことができますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
会津若松に
しおりをつける
J
2006年8月18日 05:12
白木屋(http://www.shirokiyashikkiten.com/)という漆器店があります。小生は、福島県を旅行した際、ここで、著名な作家の漆器の宝石箱を家内に買いましたが、螺鈿細工の意匠が見事なものでした。ここは、店というより、博物館のようなつくりで、ただ見るだけでも楽しいですよ。値段は、著名な作家のものは、相当高いです。
トピ内ID:
...本文を表示
漆でないかもしれませんが・・
しおりをつける
金箔さん
2006年9月19日 14:36
「箔一」さん・・金沢箔工芸品のお重箱を販売されているのをみかけたことがあります。
漆や素材に関しての詳細は、わからないのですが
金箔が、とても綺麗なお重箱でしたよ。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0