メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
ブルガリア~ルーマニアの移動手段
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
ブルガリア~ルーマニアの移動手段
お気に入り追加
レス
5
(トピ主
0
)
ヨーグルト
2006年8月19日 13:02
話題
11月にブルガリアに旅行するのですが、せっかくなのでルーマニアにも足を伸ばしてみようと思っています。ただ安旅なので鉄道で移動したいのですが、所要時間や列車の本数等、情報を頂きたいのですが。
鉄道以外にも良い移動手段があればぜひ情報提供をお願いします。
ちなみにブルガリア・ルーマニアの旅行経験のあるかた、オススメな場所等をぜひ教えてください。よろしくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
5
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
自分で
しおりをつける
てぬぐい太郎
2006年8月22日 08:46
安旅ってことは個人旅行ですよね。
むーん、それなら、この程度の情報はネットで
自分で検索できるくらいじゃないと厳しいですよー。
昔と違って、鉄道も長距離バスも飛行機も、
インターネットでなんでも検索できます。
まれに英語では調べきれないもの(英語圏外の
情報の場合)もありますけど、それでもしつこく
調べていれば情報は手に入ります。
鉄道は以下のページで調べられます。
http://www.raileurope.com/us/rail/fares_schedules/index.htm
トピ内ID:
...本文を表示
おととし行きました!
しおりをつける
meda
2006年8月23日 04:02
ブルガリア、ルーマニア、いいですね。
タイトルに惹かれてついつい出てきちゃいました。
私は以下の日程で移動しました。
ソフィア(2泊)
↓
↓ バス移動(3-4時間)
↓
カザンラク (数時間滞在)
↓
↓ 列車で移動(3-4時間)
↓
ヴェリコ・タルノヴォ(1泊)
↓
↓ 列車で移動(7時間くらい?)
↓
ルーマニア・ブカレスト着
===============
なんといってもよかったのはブルガリアの食べ物。
お肉や野菜やヨーグルトが信じられないくらいおいしくて、しかも安い。市場で買えるものがあったら是非試してみてくださいね。
(ただし、ソフィアはわりと英語が通じますが、地方都市はほとんど英語は通じません。私は絵をかいて筆談しました)
ブルガリアの日本大使館のページやブルガリア国鉄のページのURLは持っているのですが、今チェックしたら表示されなくなっていました・・・お役に立てず、すみません。ただ最新版のガイドブックをごらんになれば参考になる情報があるのではないでしょうか。
ルーマニア国鉄のページは生きていたので書いておきますね。
http://www.cfr.ro/
トピ内ID:
...本文を表示
地球の○き方
しおりをつける
ドラキュラ
2006年8月23日 06:50
聞く所を間違っているのでは?
地球の○き方のサイトに行ったらいかがですか?
ここで聞くより、細かい情報を得られます。
トピ内ID:
...本文を表示
ブルガリアに今年行きました
しおりをつける
ローズ
2006年8月24日 06:18
ついついブルガリアと聞いて出てきてしまいました。残念ながら私はブルガリア国内のみでルーマニアには言ってないのですが、ブルガリア国内で鉄道とバスを利用しました。
鉄道はソフィアだと始発なので時間ぴったりに出発しましたが、途中でよく停まったりして、結局目的地に3時間で着くところが4時間くらいかかってました。
それに比べるとバスの方がほぼ時間通りに到着でした。ブルガリアはソフィア以外は渋滞もないし、ドライバーがすごい飛ばすので、バスの方が絶対早いと思います。金額もバスの方が若干安いかも。
ソフィアの街中のセントラルバスステーションのインフォメーションで聞けば大丈夫かと思います。楽しんできてくださいねー!
トピ内ID:
...本文を表示
キリル文字圏はエンコードの設定を
しおりをつける
SnowSugar
2006年8月24日 07:11
現地に行ったことはないですが、
ヨーロッパ&鉄道といえば
トーマスクックの時刻表ですね。
大手書店の旅行コーナーやネット書店にあります。
赤い表紙です。
西欧中心ですが、中・東欧もしっかり載っています(モスクワまで)。
時刻変更の可能性もありますので、
参考として使うとよいでしょう。
概算の所要時間も分かります。
また、ブルガリア国鉄
http://www.bdz.bg/
のサイトが見えないという人がいますが、
ブルガリアやロシアといったキリル文字圏では
エンコードをキリル文字に合わせる必要があります。
InternetExplorerでは、
【表示-エンコード-キリル文字】
で表示されます。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0