メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
9月中旬に札幌に行きます。オススメ教えて下さい~
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
9月中旬に札幌に行きます。オススメ教えて下さい~
お気に入り追加
レス
16
(トピ主
0
)
りん
2006年8月22日 02:56
話題
こんにちは。
9/10~13 の3泊4日の予定で札幌、旭山動物園、知床
に旅行に行く予定です。
メンバーは三十路オーバーの独身女3名。
ツアーで行くので2日目~4日目はいいのですが、問題は初日。
朝10時ごろ札幌に到着後、フリーです。
夜まで何をして過ごそうかな・・・?
そこで皆さんに教えていただきたいです。
これは見ておいたほうがいい!という観光地や
美味しいお店情報(特にスープカレー、お鮨、ラーメン)をぜひ教えてください。
よろしくおねがいします☆
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
16
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
16
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
時計台を
しおりをつける
北海道住民
2006年8月23日 07:49
札幌の時計台をぜひ見てください。お勧めです。
トピ内ID:
...本文を表示
日帰りバスツアーは?
しおりをつける
元どさんこ
2006年8月24日 03:41
小樽(札幌からJRで40分位)へ行ってブラブラ散策するとか日帰りバスツアーに参加するのはどうですか?
http://www.hokkaido1.com/bus/tabi/index.html
お鮨は回転鮨ですがここはどうでしょう。
JR札幌駅直結の建物に入ってるので行き易いと思います。↓
回転寿司 根室花まる JRタワーステラプレイス店
http://r.tabelog.com/hokkaido/rstdtl/1001102/
横ですが北海道民様、
時計台って三大ガッカリ観光スポットの一つじゃありませんでしたっけ?(汗)
ビルの谷間に埋もれてしまってる感じですよね。
トピ内ID:
...本文を表示
おいしいもの
しおりをつける
札幌在住
2006年8月24日 04:41
たくさんありますからいっぱい食べてくださいね。
レンタカーは借りられるのでしょうか?交通機関を使って行けるところとそうでないところなのですが。
私のオススメは
スープカレー:1位ピカンティ(すごくおいしいスープで具が盛りだくさん。開闢というスープがオススメ。ただすごく混むのでオープン11時半前に行くべき。料理が出てくるまでにけっこう待たされますが待っても食べてよかったと思えるくらいおいしいです。地下鉄駅近し。駐車場もあり。)http://www.picante.jp/
:2位マジックスパイス(スープおいしい。具は少なめかな。わりと待たずに食べれます。地下鉄駅近し。駐車場もあり)http://www.magicspice.net/
お寿司:北海道の回転寿司は安くておいしいです。カウンターのおすし屋さんのひけはとりません。オススメは1位なごやか亭http://www.mitsuboshi.net/nagoyakatei/ 2位さすけhttp://hmwed.gozaru.jp/Sasuke.html (どちらも車のほうが便利。)
3位根室はなまるhttp://www.sushi-hanamaru.com/about03.html(札幌駅ステラプレイス内)
残念ながらラーメンはあまり好きではないのでおすすめできなくもうしわけありませんが札幌駅ビックカメラの上階にラーメン共和国というところでいろいろなラーメン屋さんが出店されていますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
時計台を
しおりをつける
ランタロ
2006年8月24日 05:40
西へ 10分と掛かりません 道庁へ 皆さん外観で写真を撮って終りのようですが 中も見学が出来ます
玄関の石段を上るだけで 歴史を感じます
大通り公園に出て (テレビ塔 反対側の一番端)札幌資料館に おおば比呂志さんのコーナーの部屋がステキです
市電とロープウエイに乗って 薄暮から始まる藻岩山の夜景を是非 どうぞ
海 街 山並み 旅のストーリーは広がります
朝晩は 充分涼しくなります
赤いナナカマドの葉に 会えるかもしれませんよ
トピ内ID:
...本文を表示
女性におすすめ!
しおりをつける
ぜにや
2006年8月24日 09:23
イシヤチョコレートファクトリーがおすすめですね。
あとは、テレビ塔&大通り公園周辺でお散歩してれば夕方でしょう。
新庄ファンならば、札幌ドームツアーもおすすめですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
札幌に住んでいます
しおりをつける
ELT
2006年8月24日 11:44
イサム・ノグチ設計の「モエレ沼公園」
広大な公園です。都会からいらっしゃるなら、なおのことオススメします。
交通の便があまりよくないのが難点ですが。
個人的におすしは回転寿司が手頃でおいしいと思いますよ~
トピ内ID:
...本文を表示
札幌のオススメ情報です
しおりをつける
あやか
2006年8月24日 12:31
生まれも育ちも札幌っ子のあやかと言います☆
今年は札幌では暖かい日が続いているので、りんさんが来る9月はとても過ごしやすいと思いますよ!
札幌の中心部は、札幌駅周辺、大通り、すすきのと大きく3ヶ所に分かれますが、札幌駅に隣接するJRタワーの展望台なんかは、とても夜景がキレイで良いと思います。後は、大通りにある今年出来たばかりの『ノルベサ』というビルの屋上にある観覧車などが夜景にはオススメです☆
ラーメンは、札幌駅に隣接するエスタというビルの中に『ラーメン共和国』という、北海道の有名ラーメン店がたくさん入っている施設があるので、ここに行くと良いと思いますよ。
スープカレーは、残念ながらあまり食べないので情報は知りません…。
お寿司屋さんも、すすきのに出ればたくさんありますが、北海道の海鮮ものなら、値段もリーズナブルな『炙屋』なんかがおすすめです!札幌駅の近くのアスティー45というビルにも入っていますし、すすきの近辺にもお店があったはずです。
そして、お土産には空港でも売っている北菓楼のシュークリームや富良野プリンがオススメです!
北海道を満喫してくださいね☆
トピ内ID:
...本文を表示
北海道はでっかいどう
しおりをつける
scarlett
2006年8月24日 16:47
札幌→旭川→知床なんて。
すごいツアーですね…
移動は飛行機ですか?
旭川→知床がバス移動だったら、
私なら死ぬと思う…
どこに連れてこられるかにもよると思うけど、
札幌は、きっとぶらぶら歩いていても楽しいと思いますよ。
天気がよければ、
JRタワーの展望台に行ったらいいんじゃないでしょうか?
私の最近のおすすめは、
札幌駅近く(北4西6ぐらい)のでん八という居酒屋さん。
ランチもやっていて、おいしいです。
地味なところで、大通公園の焼きとうきびもおすすめです。
9月はきっと夜はそこそこ肌寒くなると思うので、
(今現在は、異常なほど暑いですけど)
1枚羽織れるようなものを持参した方がいいと思います。
旭川、ましてや道東はそこそこ寒いんじゃないかと思います。
ぜひ、ご旅行楽しんでくださいね♪
トピ内ID:
...本文を表示
お料理なら
しおりをつける
道産子
2006年8月24日 23:04
札幌で、ちょっとお洒落に美味しいものを食べるのなら「和食屋ゆらら」さんがとっても良いです♪ちょっとお値段普通の居酒屋さんよりはしますけど。検索して住所見てみてくださいね。夜遅くまでやっていて、美味しい居酒屋さんだと「春夏秋灯」さんもとっても北海道っぽくっていいとおもいます。両方ともとてもお薦めですよ。
旭川まで行かれるのでしたら、ちょっと足をのばして美瑛や富良野もいかれたら良いと思います。旭山動物園ではペンギンのお散歩を逃さないように、時間をチェックして行かれるようにしてくださいね!とっても可愛いですよー♪
楽しい旅になりますように。
トピ内ID:
...本文を表示
こんなのいかがでしょうか
しおりをつける
まお
2006年8月25日 01:34
時計台を見学
↓
時計台の隣にある「サッポロ珈琲館」で一休み。
(山中牧場のソフトクリームが美味しいです)
↓
道庁見学
↓
市電に乗って藻岩山へ向かう。
西線6条で途中下車。「一灯庵」でスープカレー
(分かりにくい所にありますが、雰囲気良いです)
↓
再び市電に乗ってロープウェイ入口で下車
ロープウェイに乗り藻岩山山頂へ。
(眺めがとても良いです。夜景もお勧めです)
↓
再び街中へ戻る。狸小路などを散策。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
16
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0